BLOG & INFO

アリババ通販サイトの国際版アリババ(アリババ・ドットコム)の買い方について解説します。

アリババ通販サイトの国際版アリババ(アリババ・ドットコム)の買い方について解説します。

アリババドットコム(alibaba.com・国際版アリババ・アリババジャパン)の買い方について解説します。

アリババグループについては、別途コラムでまとめていますので興味のある方はこちらご参照ください。

アリババグループについてとアリババドットコムの位置づけ

国際版アリババと言われる「アリババ・ドットコム」のアカウント登録方法のコラムについてはこちらにまとめてあります。

アリババドットコム(alibaba.com・国際版アリババ・アリババジャパン)の買い方について解説します。

アリババグループには複数の通販サイトがあります。改めて、端的にまとめてある特徴をまとめてみましたのでこちらをご参考ください。

こちら、通販ごとの特徴がわかるかと思います。Aliexpressはサプライヤーの質や対応のレベルが低いのでお勧めしません。個人での買い物ならいいと思います商用の場合は、Aliexpress以外で対応されることをお勧めします。

アリババドットコムは、いわゆる「バイヤー」というもので、国際通販サイトと押さえておけばいいでしょう。ただ、結構ハードルが高いといいますか、プロのバイヤーや貿易や輸入ビジネスに慣れている方におすすめするサイトになります。サプライヤーと直接やるには、ある程度の貿易知識がないと、輸送や取引条件などがわからずにわからないことを言われて回答や返答ができない形になることが予想されます。

具体的な買い方について

早速、アリババドットコムの買い方についてやっていきましょう。

まずは、アリババドットコムを開いてみましょう。検索で「アリババドットコム」か「alibaba.com」とURLリンクに入れると出てきます。少しガチの貿易サイトのように見えますがガチの貿易サイトになります。どちらかというと小ロットよりも大ロットで仕入れるときに検討するサイトと思っておけばいいと思います。初心者向けではありません

こちらグーグルクロムで開くことをお勧めします。クロムで開くと翻訳が出てきますので右の日本語にチェックすると英語に抵抗がある方でもわかりやすくサイトを見れるでしょう。

こちらの画面が出てきます。

次に検索バーにほしい商品を検索していきましょう。

左上のメニューバーからカテゴリーを選択すると、きれいに日本語に変換されたカテゴリーの階層一覧が出てきます。商品の落とし込みもグーグル翻訳を使って行うと容易にできますね。

とりあえず、何でもいいのですが、カテゴリーの大きなホームキッチンカテゴリーにしてみましょう。

こちらのホームキッチンカテゴリーの収納ボックスにしてみましょう。

こちらの商品は収納ボックスの中でもAmazonジャパンの方でかなり売れている商品だったと思います。こちらをリサーチして購入流れを例にしてやってみましょう。

こちらのページをクリックします。この時、アカウント登録した情報でログインしておきましょう。

こちらの「ご注文を開始」というボタンを押します。

そうすると、カラバリ選択画面と数量を選ぶ画面が出てきます。こちらでほしいバリエーションと数量を入れましょう。続いて、注文を続けるボタンを押します。

その際、商品ページに記載の「最低ロット数量」」というのを入れてボタンを押しましょう。

そうするとアドレスを追加というボタンがあります。こちらに「納品先アドレス」を英語表記で入れましょう。

こちらの入力を完成させたら、右のオレンジの「注文を提出する」というボタンを押しましょう。

これで、決済が完了して、買付完了となります。その間、クレジットカード情報を入れて決済を求められますので情報を入れて決済しましょう。

以上がアリババドットコムからの買い付けになります。

あとは、納品先にサプライヤーから連絡が来て、納品されるのを待つだけとなります。

下記は、アリババドットコムからの買い方に加えて、詳細の流れや取引上の注意点についてまとめてあります。ご参考ください

アリババ通販サイトの国際版アリババ(アリババ・ドットコム)の買い方について解説します。

アリババドットコム(Alibaba.com)は、世界中のサプライヤーとバイヤーを繋ぐ大規模なB2B(ビジネス・ツー・ビジネス)電子商取引プラットフォームです。

このサイトを通じて、様々な業界の商品を卸売り価格で購入することが可能です。

アリババドットコムで商品を購入するプロセスは、アカウントの作成から始まり、商品の検索、サプライヤーの選定、価格交渉、注文、支払い、配送に至るまで、複数のステップに分かれています。

以下では、アリババドットコムでの購入プロセスを詳細に解説します。

アカウントの作成

サイト訪問

まず、Alibaba.comにアクセスします。

無料登録

ホームページ上部にある「Sign up」ボタンをクリックし、登録プロセスを開始します。

情報入力

必要な情報(メールアドレス、パスワード、会社情報など)を入力し、アカウントを作成します。

認証

メールアドレスを認証して、アカウントの作成を完了します。

商品の検索

キーワード検索

検索バーに商品名や関連キーワードを入力して検索します。

カテゴリ検索

特定のカテゴリから商品を探すこともできます。

詳細フィルター

価格帯、最小注文数量(MOQ)、サプライヤーの地域など、詳細なフィルターを利用して検索結果を絞り込みます。

サプライヤーの選定

サプライヤー情報の確認


サプライヤーのプロフィールページで、会社情報、取引履歴、バイヤーレビューなどを確認します。

コミュニケーション

「Contact Supplier」または「Chat Now」ボタンを使用して、サプライヤーに直接問い合わせを行います。

価格交渉とサンプルの請求

価格交渉

商品の価格や最小注文数量(MOQ)、支払い条件などについてサプライヤーと交渉します。

サンプル請求

商品の品質を確認するために、サンプルを請求することが推奨されます。

注文と支払い

注文確定

条件に合意したら、購買契約を作成し、注文を確定します。

支払い方法

Alibaba.comでは、Trade Assurance、銀行振込、クレジットカード、T/T(電信送金)など、複数の支払い方法が提供されています。Trade Assuranceは、取引の安全性を高めるために推奨されます。

物流と配送

配送方法の選択

サプライヤーと配送方法(航空貨物、海上貨物など)について合意します。

配送の追跡

配送業者から提供される追跡番号を使用して、荷物の配送状況を確認します。

商品の受領

商品が到着したら、内容を確認し、問題がないか検査します。

アフターサービスとフィードバック

問題の報告

商品に問題がある場合は、サプライヤーに連絡し、適切な解決策を求めます。

フィードバックの提供

取引が完了したら、サプライヤーにフィードバックを提供します。

注意点

サプライヤー選定の重要性

サプライヤーを選ぶ際には、その信頼性と実績を慎重に評価してください。

取引条件の確認

注文を確定する前に、すべての取引条件を明確にし、合意に至った内容を文書化してください。チャットに送っておくといいでしょう。

セキュリティ対策

支払いを行う際には、安全な方法を選択し、個人情報や金融情報の漏洩に注意してください。

アリババドットコムを利用することで、世界中のさまざまな商品を発見し、ビジネスの可能性を広げることができます。上記のステップを参考にして、効率的かつ安全に取引を進めてください。

中国輸入する際のアリババ仕入れは、経験豊富で信頼できる業者に依頼がおすすめ

中国輸入での仕入れは経験豊富な信頼できる業者に依頼しましょう。

中国輸入総合研究所では、累計50000件以上の中国仕入れを対応してきています。

0から、中国輸入の仕入れ依頼をするのには、業者の確認に時間と労力がかかりすぎるかと思います。中国輸入総合研究所では、創業11期目、中国仕入れ案件を累計50000件以上取引をしてきており、中国の商習慣や取引のケーススタディを老舗業者として数多く経験してきております。

中国輸入について回るのは「リスク」です。ここをヘッジしてビジネスをするのにはプロの代行業者に依頼をして取引を行うことが健全です。

中国輸入総合研究所では、「中国輸入初めての方」向けに特化した仕入れ対応業務も行っております。

無料でご相談できますので、中国輸入仕入れを依頼したい・タオバオ・1688.com・アリババドットコムで仕入れをしたい、という方はぜひお気軽にご相談ください。

検索の仕方や仕入れ方までレクチャーサポートします。

中国仕入れのご依頼・中国輸入のご相談はこちら

中国輸入総合研究所では、創業11期目で中国輸入ビジネスを20年ほどやってきております。累計50000件以上の中国仕入れ実績があり、あらゆる工場ネットワークを有し、単価やロット交渉・品質交渉や品質改善・不良時の向上への交渉と改善など、あらゆる仕入れの経験がございます。

中国OEM×Amazon販売においても、昨今の通販事情や攻略方法を明確に理解しております。競争を勝つために必要なすべてをユーザー様に合わせて、全てレクチャーさせていただくことが可能です。

「結果にコミットした経験と実績の中国輸入総合研究所の中国輸入仕入れサポート」にご興味ある方は、中国輸入総合研究所にお問い合わせください。

中国輸入においてアリババ仕入れのメリットやデメリットに関するコラムも書いておりますので、ご興味ある方はこちらもご参考ください。

“アリババ通販サイトの国際版アリババ(アリババ・ドットコム)の買い方について解説します。” への2件のフィードバック

  1. […] アリババドットコムの登録方法と買い方についてもリンクのコラムで触れていますのでご興味のある方はご参照されてみてください。 […]

  2. […] アリババドットコムの登録方法と買い方についてもリンクのコラムで触れていますのでご興味のある方はご参照されてみてください。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 株式会社遊商堂 All rights Reserved.

CLOSE